IUMA日本JUNFANクラブ・表参道支部
表参道支部では主に社会人や学生のメンバーが多く参加しており、ハードで本格的に武道に取り組むというより、社会体育性を重視し、楽しく武術稽古ができる場を目指しています。特に美容、健康、ストレス解消など様々な目的でも稽古を通して“ジークンドーの素晴らしさ”をお伝えしてゆくことを役割として活動しております。
表参道支部は2013年7月より活動開始いたしましたが、スタート時は表参道にある空手道場や、原宿のレンタルスタジオを主な稽古場として始まりました。それが「表参道支部」という呼称の由来です。
現在ではも、スタート当初と変わらず渋谷区中心に稽古場としておりますが、最近では世田谷区の公共施設も利用して稽古の活動場を広げつつあります。
表参道支部長 飯島 由敬
◆資格◆
中村頼永認定/ダン・イノサント公認
◎ジュンファン・マーシャルアーツ・アソシエイト・インストラクター
◎フィリピノ・マーシャルアーツ・アソシエイト・インストラクター
◎USA修斗・アドバンス・ステューデント・PHASE-Ⅱ レベル
<稽古内容>
<稽古内容>
■ジークンドー(ジュンファン・キックボクシング/ジュンファン・グンフー)
■フィリピン武術カリ
■シラット
■USA修斗
<主な稽古場所>
<主な稽古場所>
表参道支部は毎週2回のペースで稽古活動しております。
【渋谷区スポーツ施設】
代官山スポーツプラザ(代官山)/はつらつセンター参宮橋(参宮橋)/渋谷区スポーツセンター(幡ヶ谷 or代々木八幡or代々木公園or代々木上原)
【世田谷区スポーツ施設】
桜丘区民センター(千歳船橋)/祖師谷地区会館(祖師ヶ谷大蔵)/経堂南地区会館 etc…
※渋谷区施設、世田谷区施設の予約状況に応じて曜日や時間帯は常に流動的です。
プライベートレッスン、グループレッスンの場合、稽古場は希望者に応じて対応しております。
<主な稽古時間>
<主な稽古時間>
1稽古:90分〜120分
【平日】
19:00〜20:45(代官山)
19:00〜20:45(参宮橋)
19:00〜20:45(幡ヶ谷)
20:00〜21:45(世田谷施設全般)
【土日】
15:00、17:00前後から行うこともあります。
※毎回、稽古時間帯は各施設の予約状況によります。
<女性のみの稽古(不定期)>
※女性メンバーの数が多い表参道支部では、不定期にて女性だけの稽古日を予定することがあります。女性メンバーにとって、男性メンバーと一緒の稽古は「ちょっと怖い」という意見を時折耳にします。誰でも稽古を重ねてくると自然にパワーアップし男女のパワーバランスはどうしても一定しないものです。一部の女性たちから「いつしか楽しい稽古という感覚が薄らぐ」という声もあります。そんな意見も考慮し、主に「スパーリングなし、怖くない、痛くない、キツくない」といったエクササイズ重視の稽古にしています。もちろんジークンドー、カリ、シラット、USA修斗の稽古内容となりますが、キックミット、フォーカスミット、ビックミットなど、有酸素ダイエット効果や、ストレス解消に重きを置いた稽古メニューを工夫しております。